5月 - 2015 - アドラー心理学 イライラしない、すくすく子育て

アドラー心理学などから学び、日々悩みながら9歳の娘と2歳、0歳の息子の子育てを実践しています

アドラー心理学 イライラしない、すくすく子育て

「 月別アーカイブ:2015年05月 」 一覧

勇気づけ体験!子どもが食事をこぼしたときの対処法

床に散らばるふりかけ。みるみる曇っていく娘の表情・・・。そんなときに親がとる行動によって、自らの力で困難を克服できる子どもに成長するか、困難をさける子どもになるかが決まります。「勇気くじき」ではなく「 ...

勇気付けと勇気くじきは何のために必要か?

アドラー心理学でよく聞くワードといえば、「勇気づけ」ではないでしょうか。 褒めるよりも勇気づけをしたほうがいい!ようなことが言われていますが、いまいち勇気づけって良くわかりません。ということで、勇気づ ...

埼玉?!ムーミン谷で子どもと一緒にお弁当を食べよう!

「ねえ ムーミン こっちむいて」から始まる歌が印象的なアニメといえば、ムーミンです。 ムーミンといえば、ムーミン谷。ムーミン谷といえば、緑豊かな山。山の谷間に流れる川。鉛筆のような、きのこのような、と ...

鈍感力が必要!?子どもの「甘やかし」とは?

次のうち「甘やかし」に相当するものはどれだろうか? 子どもが服を着るのが大変そうなので、手伝ってあげた 普段自分で服を着れる子どもが「服を着せて」というので、「自分で着なさい」と怒った 普段自分で服を ...

川崎病闘病記7ヶ月目 ~まとめ~

2015/05/16   -川崎病闘病記

前回、川崎病闘病記を書いてから、早5ヶ月。CRF負荷試験の結果も報告せずにここまで来てしまいました。 川崎病については一区切りついたので、まとめておこうかと思います。川崎病闘病記は今日でおしまいです。 ...

つい言ってしまう!「早く○○しなさい」が駄目な理由

「早く起きなさい」「早くご飯食べて」「早く行くよ」「早くお風呂入りなさい」「早く寝なさい」 今日は何回子どもに「早く○○しなさい」と言ったでしょうか? 子育てにおいて、言ってはいけない言葉といわれなが ...

良かれと思った発言が、介入の言葉に

お風呂あがりに娘に言った一言、「体拭こうか?」。良かれと思った一言が、娘への介入の言葉でした。 介入ではなく援助を 子どもの課題に介入しない。その代わりに援助を行う。 アドラー心理学では、相手の課題に ...

夜中のひどい咳に効果あり?!ヴィックスヴェポラップを使って咳を楽にする方法

2015/05/02   -子育て知恵袋
 

以前、夜中のひどい咳に効果あり?!咳を楽にする方法 という記事を書いたところ、たくさんの人から反響がありました。 今年に入ってからは、咳がでることもほとんどなく、しばらくはマヌカハニーともお別れかなと ...

Copyright© アドラー心理学 イライラしない、すくすく子育て , 2024 All Rights Reserved.