「 月別アーカイブ:2015年07月 」 一覧
-
-
おさるのジョージ 黄色い帽子のおじさんに学ぶ、アドラー心理学の子育て
2015/07/27 -論理:アドラー心理学と子育て
3~4歳の子どもを持つ親であれば、おさるのジョージという言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 我が家の4歳半の娘は、ジョージの大ファンです。なにかにつけて、ジョージが見たい!と言ってきま ...
-
-
文字に対する興味の行方は・・・
2015/07/17 -実践:アドラー心理学と子育て
最近気になっていることがあります。 「保育園では文字を教えないので、家でも文字を教えないようにしてください」という園長の言葉と、文字に興味津々になってきた娘のギャップです。 文字に興味をもつ娘の目的は ...
-
-
プールに行くことを嫌がる娘に何を学ばせるか?
2015/07/06 -実践:アドラー心理学と子育て
アドラー心理学の教育で、ポイントとなるのは、「結末を体験させる」「あまやかさない」「判断に迷ったら、この体験から何を学ぶか?を考える」とう3点です。 この3点を、ひょんなことから、大好きなプールに行き ...