こんばんわ。今日は娘とお風呂に入れた、なおパパです。
子どもと入る楽しいお風呂ですが、お風呂あがりはやることが多くなかなか大変です。
パッと見るための見出し
お風呂上りのイライラ要因5選
イライラ要因 その1/水を飲むのを嫌がる
お風呂に入ると、汗となって身体の水分が失われます。
脱水症状にならないためにも、何はともあれ水分補給です。コップに水を入れてあげて飲ませてあげます。
娘もお風呂に入ると喉が渇くのか、進んで飲んでくれるので楽チンです。
イライラ要因 その2/パンツをはきたがらない
水分補給の次は、パンツをはかせる必要があります。
が、うちの娘は裸族なのか、なかなかはきたがりません。水を飲むと走り出して、遊び始めます・・・
強制的に捕まえてもはかせることはできないので、「お尻からばい菌入るよー」などといって、はかせることになります。
もし、ここで詰まってしまうと、先が思いやられます。
イライラ要因 その3/髪を乾かしたがらない
パンツをはいたら髪の毛を乾かしてあげます。
娘の髪質的に、「後ろからドライヤーを当てて乾かしてあげたほうがいい」と美容師さんから言われたことがあります。
パパがあぐらを書いて、そこに後ろ向きに座らせて乾かしてあげます。
この髪の毛を乾かす行為がなかなか大変です。
乾かしている最中は遊ぶことができないので、結構な確率で嫌がります。いくら呼んでも来ないことや、「後でー」と一蹴されたりします。
そばに来たとしても、ドライヤーをつけると同時に逃げ出したり、「冷たくしてー」と要望してきたりしてきます。
イライラ要因 その4/裸でいたがる
髪の毛を乾かした後は服を着せてあげます。
うちの娘は裸族です。
なかなか、服をきたがりません。
ママが入れ替わりでお風呂に入っていることが多いので、「ママが戻って来る前に着替えよう」や「ママが戻る前に着替えてないと、一緒に寝てくれないんじゃない?」など、ママを出しに使って脅迫めいた言葉で着替えさせています。(おいっ)
保育園では、自分で着替えをしているはずの娘。パパやママが手伝わなくても着替えは出来るはずです。しかし、「着替えさせてー」と甘えてきます。それに応じてしまっているので、余計に自分で着替えないような気がしますが、コミュニケーションの一環としていいかなと思ったりはしています。
イライラ要因 その5/歯を磨くのを嫌がる
最難関は歯磨きです。歯磨きはすこぶる嫌がります。
「後でー」や「自分でやるー」などと応えてきます。歯磨きを渡すと、口に入れたまま走ったりすることがあります。歯磨きが喉に刺さるよ!と説明してますが、何日か経つとまたやりだすので、うかつに歯磨きを渡すことも出来ません。
効果的な声がけは、カウントダウンです。少し前までは、「10数えるねー。1,2,サンッ,4,5,ロクッ」などと言い出すと、凄い勢いで、「数えないでー!!!」と悲鳴に近い声で、駆け寄ってきました。最近は、娘から、「10数えてー。早くねー」などと要望してくることが増えてきました。なんの心境の変化なのでしょうか?ちょっと気になります。
歯磨きを始めたら始めたで、口をわざと閉じたり、開いたりと歯磨きを阻止してきます。一番のイラッとポイントかもしれません。
実は、その4と5はママにお願いしてしまうケースが結構多かったりします。
最後に
以上、お風呂あがりのイライラ要因5つでした。
お風呂上りは常にイライラしている人のように見えますが、そういう場合があるよ、という話なので、基本的には楽しくやってます。
皆さんも思い当たることがありましたでしょうか?
それではまた。