-
子どもの勉強をやる気にさせるための親の心得
2017/03/14 -論理:アドラー心理学と子育て
今月で保育園を卒園し、4月から小学校に通うことになります。 保育園と小学校の大きな違いは「勉強」ではないでしょうか。小学校から本格的に勉強が始まることとなります。 この「勉強」について、親はどのように ...
-
嫌われる勇気がドラマ化!?2月の水曜の夜は、Eテレの「100分de名著」をチェック!
2016/02/04 -論理:アドラー心理学と子育て
Eテレで放送されている「100分de名著」という番組をご存知ですか?毎週水曜日の夜10時から25分間枠で放送されています。内容はその名の通り、4回にわたって、計100分で1冊の本を読み解いていく番組で ...
-
おさるのジョージ 黄色い帽子のおじさんに学ぶ、アドラー心理学の子育て
2015/07/27 -論理:アドラー心理学と子育て
3~4歳の子どもを持つ親であれば、おさるのジョージという言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 我が家の4歳半の娘は、ジョージの大ファンです。なにかにつけて、ジョージが見たい!と言ってきま ...
-
勇気付けと勇気くじきは何のために必要か?
2015/05/22 -論理:アドラー心理学と子育て
アドラー心理学でよく聞くワードといえば、「勇気づけ」ではないでしょうか。 褒めるよりも勇気づけをしたほうがいい!ようなことが言われていますが、いまいち勇気づけって良くわかりません。ということで、勇気づ ...
-
鈍感力が必要!?子どもの「甘やかし」とは?
2015/05/18 -論理:アドラー心理学と子育て
次のうち「甘やかし」に相当するものはどれだろうか? 子どもが服を着るのが大変そうなので、手伝ってあげた 普段自分で服を着れる子どもが「服を着せて」というので、「自分で着なさい」と怒った 普段自分で服を ...
-
つい言ってしまう!「早く○○しなさい」が駄目な理由
2015/05/14 -論理:アドラー心理学と子育て
「早く起きなさい」「早くご飯食べて」「早く行くよ」「早くお風呂入りなさい」「早く寝なさい」 今日は何回子どもに「早く○○しなさい」と言ったでしょうか? 子育てにおいて、言ってはいけない言葉といわれなが ...
-
幼児に文字を教えるべきか、教えないべきか
2015/04/09 -論理:アドラー心理学と子育て
先日娘の保育園の進級式がありました。早いものであっという間に年中さんになってしまいました。 あと2年もすると小学生に進学するということもあり、まわりでは習い事に通いだす子どももチラホラといるようです。 ...
-
アドラー心理学で、「褒める」「叱る」が駄目な理由
2015/02/17 -論理:アドラー心理学と子育て
子育て世代の話を聞いていると、「うちは褒めて育てる方針よ」や「いやいや、うちは厳しく叱って育てる派だね」なんて派閥ができることがあります。 一見すると正反対に見えるこの2つの方針。アドラー心理学では、 ...
-
普通であることの勇気。注目を集めたがる子どもたち
2015/01/31 -論理:アドラー心理学と子育て
子どもは、「見て」「私の話を聞いて」「~したい」のような誘いや、「見ないで」「聞きたくない」「~したくない」のような否定的な発言をすることがあります。 これらに共通していることは一体何でしょう? &n ...
-
アドラー心理学で3歳児のイヤイヤ期を乗り越える方法
2015/01/06 -論理:アドラー心理学と子育て
イヤイヤ期を乗り越え、大人顔負けのコミュニケーションを身につけた2014年。1年前は2歳だった娘は、今では3歳になり、もうすぐ4歳になります。2014年の子育て内容をまとめておこうと思います。2014 ...