「 年別アーカイブ:2016年 」 一覧
-
-
鈴虫寺の法話を聞いて思うこと
2016/10/09 -子連れ おでかけ・旅行
先日、京都嵐山近くにある鈴虫寺を訪ねてみました。鈴虫寺は臨済宗の寺院で、正式名称を華厳寺といいます。近年は恋愛成就のお寺として嵐山屈指の観光スポットにもなっています。 そんな鈴虫寺の魅力と、法話を聞い ...
-
-
【失敗は成長の過程】子どもの成長が速すぎて驚く
2016/09/12 -子育て知恵袋
5歳の娘の最近のブームは縄跳びです。保育園で自分で縄を編んでからというもの毎日のように練習しているようです。 (まさにこのブログにのっているような縄です。) 最初は気持ちだけが前に行きすぎて、縄を一回 ...
-
-
キャンピカ富士ぐりんぱに行ってきました
2016/07/28 -子連れ おでかけ・旅行
先日5歳の娘を連れて、家族3人でキャンプへ行ってきました。 行き先は「キャンピカ富士ぐりんぱ」。可愛いコテージへ泊り、バーベキューや遊園地を満喫してきました。 この記事では、キャンプ場を中心に紹介しま ...
-
-
勇気の日めくり毎日アドラーを買ってみた
2016/05/23 -子育てグッズ, 実践:アドラー心理学と子育て
いまだ人気が衰えないアドラー心理学。日めくりカレンダーが出ているのを知っていますか? ちょっと前にその存在を知って、衝動買いしてしまったので、使ってみての感想を書いてみようと思います。 勇気の日めくり ...
-
-
補助輪無しの自転車練習のコツまとめ
2016/04/24 -子育て知恵袋
5歳の誕生日に、補助輪付きの自転車を買ってもらいました。補助輪を外して「サドルを押さえてあげて、そっと手を放す」という練習をしましたが、なかなか大変だったので、補助輪無しの自転車練習のコツを調べてみま ...
-
-
「全力で遊ぶ」という子育て方針はとってもいいことだと思う
2016/04/14 -子育て知恵袋
4月も気づけば中旬になってしまいました。 4月といえば、進学・進級の季節ですね。うちの娘も一つ進級して年長さんになりました。 保育園の年長さんは、園児のあこがれのクラスだったりします。 散歩のときには ...
-
-
子どもが深夜に体調を悪くしたときに役立つ電話相談窓口3つ+1
2016/03/30 -子育て知恵袋
先日、深夜に耳が痛いと、娘が泣き出す場面がありました。普段痛みで泣くことがほとんどない娘。そんな娘が深夜に耳が痛いと泣いて訴えるとはただ事ではありません。 30分ほどたっても治まることがない痛み。いて ...
-
-
子どもに集中力をつけるためには、興味を持たせることが重要
2016/03/11 -子育て知恵袋
保育園の様子や、習い事の様子を見る機会があると、自分の子どもだけ先生の話を聞いていなかったり、友達にちょっかいをだしているのが目につくことがあります。周りの子はきちっと集中して聞いているのに、、、 こ ...
-
-
10キロマラソンチャレンジ!432日のトレーニング記録を公開
2016/02/27 -ダイエット
一昨年「30代で10キロマラソンに初挑戦!ついでにダイエット!」という記事を書いていました。一度書いたきり更新していなかったのですが、先日ようやく10キロマラソンを走ることができたので結果とトレーニン ...
-
-
2月26日に「幸せになる勇気」がでるようです【嫌われる勇気 第二弾】
2016/02/18 -おすすめ子育て本
朝日新聞デジタルに、「嫌われる勇気」に関する記事がのっていました。 2013年12月に発売された『嫌われる勇気』は、20代を中心にネットなどの口コミから支持が広がり、アドラーに関連する書籍が次々と発売 ...