「 投稿者アーカイブ:npapa3 」 一覧
-
子どもの描いた絵は大切にしよう
2015/08/04 -実践:アドラー心理学と子育て
4歳半の娘は、似顔絵を良く書いてくれます。ママやパパの誕生日に。おじいちゃんおばあちゃんの家にいくときに。普段の生活のなかでも沢山の似顔絵を描いてくれます。 そんな似顔絵をもらったときに、親はどのよう ...
-
おさるのジョージ 黄色い帽子のおじさんに学ぶ、アドラー心理学の子育て
2015/07/27 -論理:アドラー心理学と子育て
3~4歳の子どもを持つ親であれば、おさるのジョージという言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 我が家の4歳半の娘は、ジョージの大ファンです。なにかにつけて、ジョージが見たい!と言ってきま ...
-
文字に対する興味の行方は・・・
2015/07/17 -実践:アドラー心理学と子育て
最近気になっていることがあります。 「保育園では文字を教えないので、家でも文字を教えないようにしてください」という園長の言葉と、文字に興味津々になってきた娘のギャップです。 文字に興味をもつ娘の目的は ...
-
プールに行くことを嫌がる娘に何を学ばせるか?
2015/07/06 -実践:アドラー心理学と子育て
アドラー心理学の教育で、ポイントとなるのは、「結末を体験させる」「あまやかさない」「判断に迷ったら、この体験から何を学ぶか?を考える」とう3点です。 この3点を、ひょんなことから、大好きなプールに行き ...
-
4歳児にもなると、物事を順序立てて考え、判断する力がつくことを実感
2015/06/18 -日常のひとコマ
ママの職場変更にともない、生活パターンが変わりつつあります。どうかわるべきか?という相談を、4歳の娘にしてみたところ、物事を順序だてて考え、判断する力がついてきたなぁ、と感じることができました。 職場 ...
-
勇気づけ体験!子どもが食事をこぼしたときの対処法
2015/05/25 -実践:アドラー心理学と子育て
床に散らばるふりかけ。みるみる曇っていく娘の表情・・・。そんなときに親がとる行動によって、自らの力で困難を克服できる子どもに成長するか、困難をさける子どもになるかが決まります。「勇気くじき」ではなく「 ...
-
勇気付けと勇気くじきは何のために必要か?
2015/05/22 -論理:アドラー心理学と子育て
アドラー心理学でよく聞くワードといえば、「勇気づけ」ではないでしょうか。 褒めるよりも勇気づけをしたほうがいい!ようなことが言われていますが、いまいち勇気づけって良くわかりません。ということで、勇気づ ...
-
埼玉?!ムーミン谷で子どもと一緒にお弁当を食べよう!
2015/05/20 -子連れ おでかけ・旅行
「ねえ ムーミン こっちむいて」から始まる歌が印象的なアニメといえば、ムーミンです。 ムーミンといえば、ムーミン谷。ムーミン谷といえば、緑豊かな山。山の谷間に流れる川。鉛筆のような、きのこのような、と ...
-
鈍感力が必要!?子どもの「甘やかし」とは?
2015/05/18 -論理:アドラー心理学と子育て
次のうち「甘やかし」に相当するものはどれだろうか? 子どもが服を着るのが大変そうなので、手伝ってあげた 普段自分で服を着れる子どもが「服を着せて」というので、「自分で着なさい」と怒った 普段自分で服を ...
-
川崎病闘病記7ヶ月目 ~まとめ~
2015/05/16 -川崎病闘病記
前回、川崎病闘病記を書いてから、早5ヶ月。CRF負荷試験の結果も報告せずにここまで来てしまいました。 川崎病については一区切りついたので、まとめておこうかと思います。川崎病闘病記は今日でおしまいです。 ...